18:00 淀川河口
満潮でタイドが目一杯上がっている。
今日は釣り仲間といっしょに釣りをする。釣り仲間を待っている間、他の釣り人といろいろお話をしていた。
チヌは手軽で誰でも釣れると釣具店が宣伝してるけど、そんなことないですよね。「そうですよね。難しいです。」
そんなに簡単に釣れるならこんなに苦労はしない。このブログだけを見ると、結構釣ってんじゃんと思われるかもしれない。でも実際はボーズの時の釣行は書いていないだけで、淀川に関しては非常に成績が悪く、8回ぐらいはボーズを食らっている暗黒の地。
それでもハイシーズンを迎えて、やっと淀川でも釣果が出るようにはなってきた。
当日はどうも調子がよくなく、釣友が2匹釣っても、自分はボーズ。
22:00 もうそろそろ腹も減ったし、終わろうかと考えていた。この後、家には帰らずに和歌山に向かう予定もあった。そんなことを考えていたら、コンコンと当たりでキビレの27cm。
間髪入れずに、続けて35cm。
それに続けてまた大物がヒット。あまりに引き過ぎる。こんなに引くのはボラ以外にいない。
シーバスの80cmよりもボラの60cmのほうが引きが強い。寄せるのが大変だ。
11:00 当たりが遠のいたので淀川の釣りを終了。このまま和歌山中紀へ出発。しかし眠たい。
AM 2:00 到着 睡眠
AM 6:00 小さな川で釣り開始。釣れないし、チヌも5匹ぐらいしか見えない。川であればどこでも釣れるわけではないわけか。次の場所に移動
9:00
濁った水の小さな川でやってみる。釣りで一番難しいのが釣れる場所を探すこと。釣り番組みたいに地元の人に協力してもらって場所を教えてもらえるなら楽なのだが。船釣りは船長が釣れる場所に連れて行ってくれるし。ただ船で釣っても、僕は自慢には思わない。釣果の7割は船長の腕だと思うから。
どこにどのタイミングで入るか。それが一番難しく。それさえ間違わなければ、釣ること自体はそれほど難しい釣りはない。ショアの釣りは全て自分の責任、自分の手柄。だからだと思う。ショアの釣りが好きなのは。
どんどん川をさかのぼりながらキャスト。あるところまで行くと、ルアーの後ろにキビレが追尾しているのが見える。
しゃがんで魚から隠れキャスト。こういうストーキングがサクラマスでもチヌでも大事だと気が付くまで随分時間がかかってしまったがとても重要なことだと思う。
魚が小さいのでルアーもダウンサイジングすると。
20cmのキビレ。自己最小記録
その次もシーバス 10cm。これも自己最小。
どうも小さい魚ばかりの川に入ってしまったようだ。そのスモールワールドに別れを告げ最後の川へ。
PM2:00 割と大きな川なのでとりあえず投げる、投げる。ルアーの後ろに付いてくるキビレはいるが喰わない。短パンとサンダルなので、そのまま入水して立ちこんで釣る。
30cmほどの浅場にポッパーがさしかかった時に、真っ黒なチヌが2匹、一直線にルアーへ向かい、一発でバイト。合わせると簡単にラインブレイクする。40cmほどのチヌだった。
川の中に立ちこみ、移動しながらキャストすると、バコッ、バシャと派手に出る。チヌとキビレのトップへの出方は正反対。チヌは静かにくわえる。キビレは派手に出るがフッキングしないことも多い。
満ち潮で海の水が逆流し、その流れが早い。その流れの中で何度もポッパーに出るが全く乗らない。大潮は時合いが短い。潮が満ち始めるとすぐに潮位が上がり、16時に釣りを終了する。
バイトはたくさんあり、面白かったのだが、ラインブレイクは間抜けだった。あれだけ何度もバイトして、乗らないのを改善できるのだろうか。近日中にこの場所に再チャレンジして、その時は釣って帰りたい
コメント