朝明ける前から釣りを始める。
ジグ30gでツバス、タイ、アコウ何か釣れないものかとやってみる。
5時半頃にグチかハネかを足元でバラしたが、ジグへの反応が薄く、タイラバ45gに変更することに。
6時にゴンゴンとヒット。
目一杯遠投してすぐ。間違いなくタイの引き。
半分ぐらい巻いたところでフックアウト。タイラバは半分近くバレる釣りだし、しかたない。
ただ、それっきり当たりなく、6時半に終了。
スーパー銭湯→釣具屋→スーパーに買い物という前日と同じローテーションで時合いまでの時間を有効利用。
釣具屋の店員さんにタイが釣れたことを報告すると喜んでいた。
10時に釣り場に戻り、満潮からの下げを狙う。
一度当たりがあるが、流れが早くなるとツバスが釣れただけで、タイは反応しない。
当たりは全て底近くで、中層で当たりが出ることはなかった。今の時期ならもっと中層で当たりが出そうな感じだが、全然追い食いしない。
前日に根掛かりを連発してしまったが、この日は二回に減らすことができた。やはり、根掛かりの多い場所は敬遠され、砂地の波止に人が集まっていた。
根掛かりが多い場所は懐には厳しいが、当たりは間違いなく多い。
ただ、やっぱり船のようには当たらなくて、時合いに一回か二回という感じ。
雨がしとしとと、しぶとく降り続き、その都度、車で服を乾かすことを繰り返す。
天気予報はいまだに、数時間後の天気を予報すらできないでいる。
服が濡れる度に、もう濡れるのは嫌だと思うのだが、天気は好転しそうにない。
それからは
雨が止む→釣り再開→どしゃ降り→車に避難、服乾かす→雨止む→釣り再開→どしゃ降り→車に避難、服乾かす
これのループ。予報はだいたい悪い方に外れる。
こんなに雨が降る予報ではなかったのに。
気が滅入る。暗くなるまで待ってアコウを狙おうかな。夜釣りで雨なんて最悪だな。
夕方、そろそろ移動しようかと思っていると、波止で餌釣りをしている人の竿が曲がっている。
なかなか大きそうだが、ハリスは2号らしい。
竿をたたいているところを見るとマダイらしいが、マダイなら相当なデカさだ。
ヌーってと上がってきた魚を見てたまげた。
タイだ。それも70cmはありそうだ。
見てるだけでなんだが、興奮する。
タモですくいましょうか?バラしたら、悪いけどと言うと、別にいいですよと、あの大鯛見ても釣り人は至って冷静。僕は??
自分が竿を持っていたら、血が吹き上がりそうなほど熱くなるけどな?
いいってことは無いやろと思いながらも、タモ係の僕が興奮。
タモに入って、デカっ、めっちゃ重いと、テンションマックスなのに、その人は、よくこんなん釣れるんですよと、まるで僕がボラを釣った時の感じで言うのだ。
まあこれは大きいですけど。タイいりますか?
と、あっけらかんに言うから、ずっこけそうになる。
いや、いりません。だいたいクーラーに入らんがな。
もう少し喜んだら?岡山って、タイがボラ並?
手で測ってみると75cmぐらい。船でもあんまり見ないサイズや。
うーん、凄いところだよ。あー興奮した。
僕のタイラバに食ってくれればいいのに。と思いながら次のポイントに移動。
月曜日
最終日は児島ではなく、牛窓で釣りをする。
海藻が流れていて、毎回タイラバに絡む。
釣りにならない。長雨の影響で水潮の濁りが入っている。一度アコウらしきヒットはあったがバレてしまい、タイの当たりは全くなかった。
潮も緩く、10時に釣りをやめる。
後半は魚が釣れませんでしたが。
3日間で
タイ 31cm
アオリイカ 1キロ
ツバス 1匹
なんとか最低限の釣果は出たかなという感じです。面白かったが、1番のハイライトは75cmのタイのタモ入れというオチでした。
コメント